岡山市北区まき歯科・矯正歯科ブログ
歯科医療スタッフのためのアンガーマネジメント研修
(2022年11月14日更新)
こんにちわ。受付の牧直美です。
11月6日に、CHP研究会主催の、歯科医療スタッフのためのアンガーマネジメント研修に参加してきました。
アンガー、怒りをどのようにコントロールしてストレスを減らすのか。とても興味深く楽しみにしていました。
まず怒りの正体とは?
これは、こうある『べき』だという『べき』 人によって持っているべきや、その程度は違っているから、そのことを知るだけでも気持ちは違ってくるなと思いました。
私が最も響いたことは、たとえば誰かから怒りをぶつけられた時。6秒間は理性を失っているのだそうです。
なので、すぐに反論してさらにヒートアップするのではなくて、その6秒間の意識を別な方向に向ける。
方法としては、
魔法の呪文を唱える
引き算をする
呼吸やリラクゼーション
があるそうです。
魔法の呪文は、自分の好きなものを声に出してみるとか、落ち着く言葉を言ってみるとか。
私は、そういう場面に遭遇したら、これからは、大好きな愛犬ハンナの名前を唱えるか、
もしくはオポノポノの、 ありがとう、ごめんなさい、ゆるしてください、愛しています の言葉を唱えるようにしよう‼︎ と思いました。
Blogメニュー
▶Blogトップへ戻る