岡山市北区の歯医者・矯正歯科
医院よりお知らせ
- 求人募集について
-
現在、まき歯科・矯正歯科クリニックでは【歯科医師】と【歯科衛生士】を募集しています。
求人情報の詳細はこちら
新型コロナウイルスへの感染予防対策について
患者様へのお願い

- 来院された際に手指の消毒をお願いしています。
殺菌力の高いEO水を使用したスプレーです。塩と水を電気分解した物なので体に害はありません。 - 待合室の洗面台に容器に触らずに使用できるハンドソープを常備しています。来院時の手洗いにご利用ください。
- 咳が出る方や37.5℃以上の熱がある方はご予約の変更をお願いしています。電話の予約時に体調、熱、県外、海外移動についての確認をさせて頂きます。来院時に額で検温させていただきます。診察前にEO水でのうがいをしていただいています。
当院で行っている事

- 院内では抗菌作用が高く体に優しいナノプラチナを使用した空気清浄器(へパフィルター付き)による加湿、除菌を行っております。
- 頻繁な換気(玄関もできるだけ開放)を行っております。診療室内の窓には網戸を設置し、虫が入らないように工夫しています。
- 人体に安全な低濃度オゾンガスで新型コロナウイルスを不活性化できることが、藤田医科大学の研究で明らかになりました。このことを踏まえ、当院ではオゾン発生器を導入しています。
- これまで治療時以外はマスクを外して対応させて頂いておりましたが、感染リスクを考慮し、ドクター、スタッフは常時マスク、フェイスシールド、グローブの着用で対応させていただきます。笑顔をお見せできず少々怖い印象を与えてしまうかもしれませんが、ご理解いただきますようお願いします。
- ドクター、スタッフにおいても、手洗い、うがいの徹底に努めております。
- 診療の際に使用する水は、歯科ユニットウオーターライン除菌装置「ポセイドン」を導入しており、より衛生的に治療を受けていただけるようにしています。
- 診療時に使用する機器についても、マイクロ顕微鏡、口腔外バキュームの使用など感染予防に配慮しております。
- 電解酸性機能水(EO水)、次亜塩素水の提供、販売もさせて頂いています。
来院くださる方に健康を維持していただくためのサポートをする歯医者
これが、私たちが目指している歯医者です。 まき歯科・矯正歯科クリニックの中では スタッフの笑顔 、来院くださる方の笑顔 があふれていることにお気づきですか?
今日もし、あなたがお痛みを持って来院されたとしても、その痛みがなくなった後には、笑顔のあなたとお目にかかれるはずです。
「今まで行ってた歯医者さんとはなんだか違う」とよく言われます。いったい何が違うのでしょうか?
その答えはあなたが見つけてください。このホームページの中にもヒントはあるかもしれません。

院長 牧 憲久
当院の診療理念・治療方針
- こだわりの歯科矯正・なるべく歯を抜かない矯正治療
- 未然に防ぐ予防を大切に考えます
- 丁寧なコミュニケーション(治療前説明の徹底)
診療のご案内
診療内容
一般歯科(虫歯、歯周病治療など)・小児歯科・予防歯科・矯正歯科・審美歯科(セラミック治療・ホワイトニング)など法人化および医院名変更のお知らせ
医療法人SHT まき歯科・矯正歯科クリニック
2016年より医院名を変え、矯正を希望してくださる方々が、大幅に増えていることもあり、矯正歯科を標榜させていただくこととなりました。加えて、法人化することにより、ますます体制を整え、皆様によりよい診療を提供していきたいと思っています。
医療法人SHTの
- SはSmile(笑顔)
- HはHealth(健康)
- TはThanks(感謝)
笑顔・健康・感謝をモットーに、そしてそれらを皆様に。
そんな思いを込めましてーー
悩みに悩んで決めたロゴマークも、シロイルカの幸せバブルリングをイメージしています。
みなさまのお口の健康と幸せのお手伝いの場所でありたいと思います。
今後ともよろしくお願いします!
TOPICS
インスタグラムはじめました
まき歯科・矯正歯科クリニックの公式インスタグラムをはじめました!みなさま是非見て下さい。フォローもよろしくお願い致します。
https://www.instagram.com/sht.8020/
当院ロゴ入りのフェイスシールドを作成しました!

作成して頂いた会社のHPでご紹介頂きました。
詳細はこちら
研修医や働く女性に向けたメッセージ動画を作成しました
女性歯科医師としての生き方
~結婚、子育てと仕事~
研修医や働く女性に向けたメッセージ動画を作成しました。是非ご覧ください。矯正歯科に関する本を出版しました。

「とびっきりの笑顔が光る!人生の8割は歯並びで変わる」
1万人を輝く笑顔に導いてきた名医がすすめる矯正のお話
(著) まき歯科・矯正歯科クリニック院長 牧憲久ワイヤー矯正について、わかりやすい資料があればいいなあということから、この本はできあがりました。
歯並びについて知りたい方、矯正治療に興味がある方、ぜひお読みいただければ嬉しいです。
クリニックにも置いていますので、どうぞ手にとってご覧ください。
アマゾンからも購入可能です(詳細はこちら)
まき歯科公式Blog 新着記事
歯科助手資格認定講習会
(2022/04/26更新)
こんにちは!助手の向井裕美です!
先日2回目の歯科助手資格認定講習会に参加させていただきました!
共同動作の講義内容では、アシストの技量によって同じ治療内容でも、かかる時間が短くて済むこと。皆さまにかかる負担も少なくなる等とても身の引き締まる内容でした..!
次回は5月に参加させていただくので、前回と今回の内容の復習をしっかりして臨みたいと思います!
CHP岡山新人研修・歯科助手資格認定講習会
(2022/04/22更新)
こんにちは!助手の向井裕美です。
先週はCHP岡山新人研修と歯科助手資格認定講習会に参加させていただきました!
新人研修セミナーでは、今回はコミニケーションについてグループワークもたくさん交えながら勉強させていただきました。話し手と聞き手に分かれ1分間自分がハマっていること、悩みなどを話していくというワークでは、聞き手の目線やアクションによって話しやすさが全然違うこと、質問の仕方によって相手が本当に伝えたい事は何なのか?を引き出す言葉選びの難しさ、大切さを学びました。
歯科助手資格認定講習会では、歯科助手の役割や解剖学などの内容を勉強しました!
普段院長先生がおっしゃられる単語も出てきて嬉しくなりました!もっと勉強して知識を増やしていきたいです。
今週も参加させていただくのでしっかり身につけて帰りたいと思います!
CHP新人セミナー
(2022/04/08更新)
こんにちは。
助手の川崎です。
4月7日に1回目のCHP岡山新人研修セミナーに参加してきました。
他院の方々とチームになって、意見を言ったり聞いたりして、みんなが納得のいく作戦を立てたり、絵を言葉だけで相手に伝えるという面白いゲームをしました。どう言葉に表していいかと難しくて苦戦しました。
初めての研修会で緊張しましたが、コミュニケーション能力がいかに大事かということを改めて教わりました。
これからも患者様との良好なコミュニケーションを心がけようと思いました。
スタッフBlog 新着記事
- 2018/11/05更新
- 院内旅行
- 2018/11/01更新
- 院内研修旅行
- 2018/11/01更新
- 院内研修旅行
- 2018/10/30更新
- 院内研修旅行
- 2018/10/25更新
- 院内研修旅行in東京
▼診療予約・お問い合わせはこちら
