岡山市北区まき歯科・矯正歯科ブログ
床矯正セミナー in大阪
(2018年11月27日更新)
こんにちは。歯科医師の上田です。
11月11日に岸本先生と大阪で床矯正のセミナーを受けに行ってきました。
床矯正は小学生から中学生くらいの子供が行う取り外し式の装置で、それを使用することで、大人の歯が入るスペースを作ります。
今回のセミナーでは、床装置の適切な使い方や症例だけではなく、よく噛んで食事をすることでも大人の歯が入るスペースを作ることができることも学びました。
床装置は大人の前歯が生えてくる頃ぐらいから始めておかないと、綺麗に大人の歯を並べることが難しく、後になってから矯正治療を始めるとは歯も動かすのが難しく、治療期間も長くなってしまいます。
子供の歯が綺麗に並んでいるように見えても、大人の歯は子供の歯よりも大きいので、綺麗に並ばないこともあります。
気になる方は一度ご相談ください。
朝から夕方までのセミナーで、とても内容の濃いものだったので、早くこれからの診療に活かしていけるように復習していけたらと思います。
< 床矯正セミナー in 大阪 | ミントセミナー >
Blogメニュー
最近の投稿
- ステップアップセミナーに参加して
- 7月23日(日)に開催された第11回床矯正基本セミナーに参加させて頂きました!
- 第11回床矯正基本セミナーに参加して
- 4月6日(木)・13日(木)に開催されたCHP新人研修に参加させていただきました!
- 4月9(木)に開催された第2回DHベーシックコースのセミナーに参加させていただきました!
- 11月6日(日)に開催されたCHP研究会に参加させていただきましまた!
- 歯科医療スタッフのためのアンガーマネジメント研修
- アンガーマネジメント研修に参加して
- R4.11.6(日) CHP岡山主催 アンガーマネージメント研修に参加させていただきました
- R4.10.2(日)岡山県歯科医師会主催 DHベーシックコースの講習に参加させて頂きました。
アーカイブ
▶Blogトップへ戻る